東京都で睡眠障害の治療なら田中クリニックへ

眠れないだけが不眠症ではありません。生活環境や習慣、精神的・身体的な病気から起こるものもあります。最近はスマホやパソコンの見過ぎで眠れないこともあるため、SNSなどとの付き合い方にも注意をするようにしましょう。

睡眠障害とは

睡眠障害とは

睡眠障害とは、睡眠に問題がある場合の総称です。夜眠れないために昼眠くなる、体調が悪くなる、生活リズムが乱れて戻せないなど、さまざまな症状が含まれます。

睡眠障害 症状

  • 不眠(寝付きが悪い・熟睡できない)
  • 過眠(日中眠い)
  • 早期覚醒(朝早く起きてしまう)
  • 眠りが浅い(何度も起きる)

睡眠障害はうつ症状が隠れている場合もあります。
眠れないに加え精神的に落ち込んでいる状態が続くようでしたら、うつ病の可能性もありますので早めにご相談ください。

睡眠障害の種類

不眠症

不眠症

睡眠障害とは、眠れないことで起こるさまざまな病気の総称で、その睡眠障害の中の一つに不眠症があります。
夜眠れない、眠りが浅くて何度も目が覚めてしまう、朝早く目が覚めてしまうなどの症状があります。生活習慣や生活リズムなどの他、ストレスが原因で不眠症になることもあります。

睡眠障害の治療法

早く目が覚める、途中で起きる、熟睡できない、寝付きが悪いなどの不眠症に対しては、睡眠薬を使用します。薬物療法と同時に規則正しい生活をすることで、薬の量を減らすことも可能になります。

睡眠障害で薬を使用したくない場合

一般的には、薬物療法を行いますが、薬に抵抗がある方には、

  • 睡眠時間にこだわらず年齢にあった睡眠時間を設定する
  • 就寝時間にこだわらず眠くなってから寝る
  • 同じ時間に毎日起きる
  • 就寝時以外は布団に入らない
  • 昼寝をしたい場合はなるべく早く、短時間にする

など、生活習慣の見直しを提案させていただきます。

田中クリニックの睡眠障害治療の特徴

睡眠障害は、症状やサインによってうつ病が隠れている場合もあります。ただ単に眠れるようにするだけでなく、背後に他の病気が隠れていないか丁寧に診断することが大切になります。

一人ひとりの話を丁寧にお聞きします

何が原因で眠れないのか、丁寧にお聞かせいただきます。ストレスが関与している場合には、軽減できるような対策を提案し、納得していただいた上で治療を進めさせていただきます。

患者様が納得いただいた薬を処方します

さまざまな薬の種類があります。医師が薬を処方する前に、対応可能な薬の効能や副作用をすべてお話し、患者様の生活習慣などに一番適した、患者様自身がご納得いただいた薬を処方いたします。

睡眠障害のまとめ

睡眠障害のまとめ

睡眠は、健康な身体をつくるために重要となります。疲労回復や心身の成長、免疫力の強化などの役割もあります。睡眠自体の疾患だけでなく、精神的なもの内科的なものが原因で起こる場合もありますので、眠れない、日中眠くなり仕事や生活に支障がある場合が1ヶ月以上続く場合には、早めにご相談ください。